脳が喜ぶ!心が笑う!臨床美術士ステーション

  • ホーム
  • 臨床美術とは
  • 臨床美術士とは
  • 臨床美術士を探す
  • お問い合わせ
  • 問い合わせる
  • 印刷する
  • 級数について
小嶋 恵美子

東京都 八王子市

小嶋 恵美子

こじま えみこ

臨床美術士4級


臨床美術士最終資格取得指定校:芸術造形研究所
職業/資格:介護福祉士 ケアマネジャー 
その他の資格:


主な臨床美術活動状況

会場対象頻度人数
デイサービスほのぼの 高齢者 毎週木・金 8~10名
デイ真秀の里 高齢者 毎週月・火 5~6名
デイサービス小春日和の里 高齢者 月2回 8~10名
デイサービスことほぎ 高齢者 隔週月曜日(PM) 4~6名
とぶき育成園 知的障害者 毎週月・火 5名
備考:

臨床美術士になった理由

福祉施設では、アクティビティーの提供時に絵を描いたり作品を作ったりする事はありますが、より充実したアクティビティーの提供をと考えた時に臨床美術にめぐり合いました。臨床美術はその人らしい表現を大切にし一人ひとりの可能性を引き出すと感じ、ぜひ取り入れたいと思い勉強を始めました。

現在の仕事について

高齢者、知的障害者等の福祉施設において、私を含め3人の臨床美術士で活動しています。現場では、職員さんと連携し、利用者皆様の笑顔を大切にし「今日も楽しかった」と思っていただけるよう、楽しい時間の提供を心がけています。

臨床美術士になった理由

メンタルヘルスケアの一環として、私が勤務する福祉施設において、職員対象に臨床美術を実施しました。職員より「臨床美術を行って五感で感じ自分自身の思いもよらぬ表現ができ自分の可能性を発見でき楽しかった」と感想をいただき「自己の解放・受容・肯定感」の大切さを確信しました。今後はメンタルヘルスの面からさらに対象者の幅を広げ臨床美術を提供していきたいと思います。


  • このWEBサイトは、株式会社芸術造形研究所と、特定非営利活動法人日本臨床美術協会が管理および運営しています。
  • 特定非営利活動法人日本臨床美術協会
  • copyright
  • 株式会社芸術造形研究所