脳が喜ぶ!心が笑う!臨床美術士ステーション

  • ホーム
  • 臨床美術とは
  • 臨床美術士とは
  • 臨床美術士を探す
  • お問い合わせ
  • 問い合わせる
  • 印刷する
  • 級数について
星島 純子

東京都 世田谷区

星島 純子

ほしじま じゅんこ

臨床美術士3級


臨床美術士最終資格取得指定校:芸術造形研究所 東京校
職業/資格:障がい者福祉施設職員 絵画教室講師 会社員・団体職員
その他の資格:


主な臨床美術活動状況

会場対象頻度人数
主宰アトリエ 発達障害児とその保護者 月1~2 5名程度
放課後等ディサービス 発達障害児 週1~2回 8~14名
品川区育成会 品川区在住育成会会員 年2回 20名
備考:

臨床美術士になった理由

知人の子ども達の保護者から「絵を教えて欲しい」という要望が多かったのですが美大は卒業したもののどういうアプローチで始めたらよいのか模索していた所、臨床美術に出会いました。
友人の子どもや甥が自閉症と診断された時期と重なっていて、私が行うべきサポートの核となると思い勉強を始めました。

現在の仕事について

放課後等ディサービスに常勤しています。様々な療育のアプローチがある中、アート講師を担当しています。休日はアトリエで絵画教室を主宰し子どもとその保護者と制作しています。発達障害児が中心のアトリエですが、健常児や大人のメンタルヘルスの為にも幅広く開いています。要望があれば出張講座もしています。

臨床美術士になった理由

臨床美術とその理念が中心の発達障害児の為の施設を開設したいと思っています。アートで溢れた環境で本人はもちろんの事、保護者も楽しめて心安らげる環境を提供したいのです。障害を持った子どもを育てている保護者の大変さは想像を絶します。支援者支援の観点からも早急に動くべき案件と思っています。


  • このWEBサイトは、株式会社芸術造形研究所と、特定非営利活動法人日本臨床美術協会が管理および運営しています。
  • 特定非営利活動法人日本臨床美術協会
  • copyright
  • 株式会社芸術造形研究所