脳が喜ぶ!心が笑う!臨床美術士ステーション

  • ホーム
  • 臨床美術とは
  • 臨床美術士とは
  • 臨床美術士を探す
  • お問い合わせ
  • 問い合わせる
  • 印刷する
  • 級数について
太田 スミ

東京都 小平市

太田 スミ

おおた すみ

臨床美術士3級


臨床美術士最終資格取得指定校:芸術造形研究所 東京校
職業/資格:デザイナー  
その他の資格:


主な臨床美術活動状況

会場対象頻度人数
障がい者福祉事業所 利用者 月1回 10名
障がい者支援施設 利用者 月1回 15~30名
高齢者施設 利用者 月1~2回 10名
五感ぐるぐるかきくけこワークショップ(渋谷) 子ども/一般 不定期 不定
備考:

臨床美術士になった理由

新潟県十日町市の「はつがの家(大地の芸術祭)」の臨床美術作品を見て、参加者さんが魅力的な表現で作品を制作しており、現在福祉施設で図工制作をしている利用者さんにもいろいろな素材に取り組みもっともっと自由に表現してほしいと思った事がきっかけです。脳梗塞や認知症で苦しむ親をみて、私のできる事を何かしたいという気持ちもありました。

現在の仕事について

現在はグラフィックデザイン業務やアパレル会社で企画等の仕事をしております。
福祉施設等で一部臨床美術を行なっています。

臨床美術士になった理由

臨床美術はこれから生きて行く人生の仕事としてとらえており、
人々に貢献できる心の仕事として、これからも学びながら続けて行きたいと思っています。
福祉施設での図工クラブは材料費人数等の問題があり、すべて臨床美術を行なっているわけではありませんが 、
いろいろな機会をみて広げて行きたいと思っています。


  • このWEBサイトは、株式会社芸術造形研究所と、特定非営利活動法人日本臨床美術協会が管理および運営しています。
  • 特定非営利活動法人日本臨床美術協会
  • copyright
  • 株式会社芸術造形研究所