脳が喜ぶ!心が笑う!臨床美術士ステーション

  • ホーム
  • 臨床美術とは
  • 臨床美術士とは
  • 臨床美術士を探す
  • お問い合わせ
  • 問い合わせる
  • 印刷する
  • 級数について
黒光 恵

愛媛県 新居浜市

黒光 恵

くろみつ めぐみ

臨床美術士4級


臨床美術士最終資格取得指定校:芸術造形研究所 東京校
職業/資格:絵画教室講師 自由業・自営業 
その他の資格:医療法人理事、会社役員


主な臨床美術活動状況

会場対象頻度人数
キッズ教室 幼稚園、小学生 月1回 12名
新居浜市高齢者生きがい創造学園 幸齢いきいきアート教室 高齢者 月1回 20名
公民館地域講座 大人対象20名程度、子供対象30名程度 年間6回程度 20~30名程度
美術館 子供 イベント開催時(不定期) 20名程度
デイサービス施設 高齢者、地域ボランティアの方 月1回程度 20名程度
備考:

臨床美術士になった理由

パステルアートなど、もともと癒しのアートが好きで楽しんでいた頃に、デイサービス施設で臨床美術の体験をし、現場を見学する機会がありました。初めて体験した時に、高齢者の方々の笑顔にも触れ、臨床美術の奥深さや可能性に感動したのがきっかけです。

現在の仕事について

キッズアートの教室をメインに活動しております。ご依頼に応じて、個人レッスン、親子教室など、ゆっくりと向き合っての教室もしております。施設などの個別のご依頼にも対応させていただいてます。地域講座の依頼もあり、地域の皆さんに生き生きと活動していただくための講座もさせてもらっています。

臨床美術士になった理由

たくさんの子ども達にアートに触れてもらって、豊かな感性や個性、心の開放、みんなちがってみんないいんだよと、周りを認め共感できる関係をつくりたいです。
自信が持てなくて、引きこもってしまったり、うまく表現できない時も、前向きに取り組める意欲を引き出す手伝いができるアート教室にしたいです。


  • このWEBサイトは、株式会社芸術造形研究所と、特定非営利活動法人日本臨床美術協会が管理および運営しています。
  • 特定非営利活動法人日本臨床美術協会
  • copyright
  • 株式会社芸術造形研究所