脳が喜ぶ!心が笑う!臨床美術士ステーション

  • ホーム
  • 臨床美術とは
  • 臨床美術士とは
  • 臨床美術士を探す
  • お問い合わせ
  • 問い合わせる
  • 印刷する
  • 級数について
梶原 慶子

福岡県 大牟田市

梶原 慶子

かじはら けいこ

臨床美術士4級


臨床美術士最終資格取得指定校:芸術造形研究所 東京校
職業/資格:美術家 デザイナー イラストレーター 会社員・団体職員
その他の資格:学芸員


主な臨床美術活動状況

会場対象頻度人数
hare to ke lab 子ども 週末 3~5
備考:

臨床美術士になった理由

最初に臨床美術に出会ったのは、もう10年以上前になります。見えるものを描くよりも、中から感じたものを描き出していく自由な表現や偶発から起こる面白い表現に感動し、臨床美術になりました。元々、非言語コミュニケーションに興味があり、さまざまな表現や対話の可能性を模索していたこともきっかけの一つです。

現在の仕事について

現在は、一般社団法人hare to ke labを設立し、アートとデザインを通した"日々"の再構築をテーマに活動しています。空き家を工房化して、自由な創作活動ができる場にしています。工房では、外国人のお父さん、お母さん向けに育児・妊娠に関する相談を聞いたりする活動なども行なっています。

臨床美術士になった理由

臨床美術を通して、創造性はもちろんですが、言語コミュニケーションだけではない、あらゆるコミュニケーションの力を一緒に育んでいける環境を作っていきたいです。一人ひとりが自分の素敵なところや他者の素敵なところに気づいていく、そんな場づくりをしていきたいと思っています。


  • このWEBサイトは、株式会社芸術造形研究所と、特定非営利活動法人日本臨床美術協会が管理および運営しています。
  • 特定非営利活動法人日本臨床美術協会
  • copyright
  • 株式会社芸術造形研究所