脳が喜ぶ!心が笑う!臨床美術士ステーション

  • ホーム
  • 臨床美術とは
  • 臨床美術士とは
  • 臨床美術士を探す
  • お問い合わせ
  • 問い合わせる
  • 印刷する
  • 級数について
在田 淑子

富山県 高岡市

在田 淑子

ありた としこ

臨床美術士4級


臨床美術士最終資格取得指定校:芸術造形研究所
職業/資格:カウンセラー 絵画教室講師 イラストレーター,学士(芸術学),Jーcolor色彩活用ライフケアカラー検定2級認定講師
その他の資格:色彩検定1級コーディネーター,TCマスターカラーセラピスト


主な臨床美術活動状況

会場対象頻度人数
個人邸宅 一般女子 月2回 2人
美大芸大予備校オンライン 一般 毎週 2人
備考:

臨床美術士になった理由

芸大在学中、体調によってのクロッキーの仕上がりの違いや、色彩によって癒し効果が得られることなどを知り、卒業後は色彩心理やアートセラピーの学習と研究を行ってきました。
臨床美術は、さまざまなモチーフに触れ、心豊かな人間性を磨き、楽しむアートです。人間に生まれた喜びを皆で表現できれば幸いです。

現在の仕事について

月に2回の個人邸宅での臨床美術と、毎週の美大芸大予備校オンラインクラスでの臨床美術、色彩検定受験講座の指導を行っています。絵が初めての方にも、すでに絵を描いている方にも、アートを通して表現を楽しむことや生きているものを慈しむことを体験していただく活動を行っています。

臨床美術士になった理由

「表現することで、自分自身になる」をテーマに、色彩心理やクリニカルアートの知識を深めながら、さまざまな表現方法の試行・研究を行い、オリジナルのプログラムを作ったり、皆さんにも表現することで自分自身を発見すること・愛することをしていただきたいと思っています。


  • このWEBサイトは、株式会社芸術造形研究所と、特定非営利活動法人日本臨床美術協会が管理および運営しています。
  • 特定非営利活動法人日本臨床美術協会
  • copyright
  • 株式会社芸術造形研究所