脳が喜ぶ!心が笑う!臨床美術士ステーション

  • ホーム
  • 臨床美術とは
  • 臨床美術士とは
  • 臨床美術士を探す
  • お問い合わせ
  • 問い合わせる
  • 印刷する
  • 級数について
梶谷 いずみ

京都府 京都市

梶谷 いずみ

かじたに いずみ

臨床美術士3級


臨床美術士最終資格取得指定校:京都造形芸術大学
職業/資格:絵画教室講師 美術家 アルバイト・パート・派遣
その他の資格:


主な臨床美術活動状況

会場対象頻度人数
京都府立医科大学付属病院脳神経内科 認知症患者と介護家族 月2回 約22名
マザーシップ船場保育園 園児 月1回 37名
アトリエ苗(京都北大路) 一般大人 月2~4回 2名~6名
アトリエ苗(京都北大路) 小学生/幼児 月4回 各回2名
アトリエ苗(大阪梅田) 大人 月1回 20名
備考:

臨床美術士になった理由

自分の身近に生まれてきた小さな命たちが、悩んだりつまずいたりしたときに「ありのままで大好きだ!それでいいよ」ということを伝えたい…そんな気持ちが膨らんできていた時に臨床美術と出会い「これだ!」と思いました。

現在の仕事について

25年の春から大阪の保育園で4歳~6歳の子どもたちとのセッションが始まりました。毎回何が起きるかわからないワクワク感でいっぱいです。月1回の限られた時間で何が出来るのか常に試行錯誤。セッションの中では気持ちのおもむくままに表現して、それが受け入れられることの喜びを少しでも味わってもらえるように心がけています。

臨床美術士になった理由

当たり前のように自己表現の手段にアートがあって、空気のようにそれを受け入れることが出来るような場を作っていきたいです。今ある現場を大切に充実させながら、もっとたくさんの方に臨床美術をお届けしたい。子どもたちと高齢者の方が一緒に楽しめるような場も作れたらいいなぁと思います。


  • このWEBサイトは、株式会社芸術造形研究所と、特定非営利活動法人日本臨床美術協会が管理および運営しています。
  • 特定非営利活動法人日本臨床美術協会
  • copyright
  • 株式会社芸術造形研究所